電力自由化の小売電気事業者って何?


電力市場の自由化を電力自由化と呼びますが、従来の電力市場は日本の電力会社数社が独占する市場でした。市場参入規制を緩和して市場競争を導入する、これにより電気料金の引き下げや電気事業での資源配分の効率化を図るなどの目的で2016年からスタートしました。

この電力自由化は小売電気事業者と呼ぶ会社を通じて新電力を得ることができる、料金が安いだけでなく大掛かりな工事をすることなく従来通りの送電線を利用して電気を使えるなどのメリットもあります。





小売電気事業者は販売だけ!送電や発電は別

電力自由化により誕生した小売電気事業者は、新しく誕生した会社もありますしガス会社や給油サービスを行う会社などが新事業としてサービスを提供しているところもあるなど様々です。電力自由化で誕生したこれらの会社は、電気を売るビジネスを行っていて発電や送電などは従来からの電力会社が引き続き行っているのが特徴です。

一部の小売電気事業者の中には、地方に大規模発電設備を導入して自家発電と電力会社による送電の2つを用意しサービスを提供する会社も存在します。なお、送電を行うのは従来から存在する電力会社ですから大掛かりな工事を行うことなく新電力に切り替えができる、電気料金が安くなることも多いので電気代の節約を考える人々や企業などからの注目を集めています。



発電もできる小売電気事業者もいる

地球環境を維持する目的でエコを取り入れた生活を送っている人々、積極的にエコへの貢献を行っている企業も少なくありません。電力自由化で誕生した小売電気事業者の多くは電力会社が発電した電力を購入してサービスを提供していますが、このような事業者の中には太陽光発電の中でも規模が大きいメガソーラー発電所を所有して、自社で発電した電気を従来からある送電線を使って供給する会社もあります。

太陽光発電は再生可能エネルギーを使った発電システムの総称でもあり、空気を汚さないことや地球の資源を使わないなど環境にやさしい発電設備です。現在、電気料金を安くしたいとお考えの人や企業も多いかと思われますが、このような事業者も存在することを把握しておきましょう。



送電は大手電力会社のみ

電力自由化に伴い、多くの小売電気事業者が誕生し電気を使う側は電気料金やサービス内容などを比較した上で安く魅力的な電気を選べるメリットがあります。

一部の事業者は自家発電事業も行ってるようですが、基本的には大手の電力会社が発電した電力を購入して、今まで通りの送電線を使って供給するなど自家発電を行っている会社においても、大手の電力会社の送電線を使い供給するなどからも、共有ラインはもちろんのこと設備を交換するなどをせずに安い電気を使えるようになります。

そのため、電気そのものの品質も変わりませんし電力会社が発電した電気を小売電気事業者のサービスを活用することで安くなるメリットがあるなど、新電力に切り替える人も少なくありません。



好きな小売電気事業者と契約の切り換えができる

小売電気事業者の数は2020年5月時点で652件、この数は現在も更新が続いているようですが新電力に切り替えたけれども思ったよりも電気代の節約ができないなどの悩みを持つ人も多いのではないでしょうか。

続々と登場する小売電気事業者は他社よりも電気料金を安くする、利用者に]対して魅力的なサービスを行うことが競合との差別化を図ることができるなど、電気代自体も幅があるのが特徴です。

従来、電力会社の電気代が高い場合でも独占市場などからも契約を他に変更することはできませんでしたが、現在は電力自由化の時代であり好きな小売電気事業者に乗り換えが可能です。電気代だけでなく各社が提供するサービスを比較してニーズに合う会社と契約をすることをおすすめします。